複数人でのツーリングではビーコムが最強!

ツーリングの際に大事なのが運転中のコミュニケーション。今回、3人で千葉にいったので、走行中はビーコムでコミュニケーションをとりました。

サインハウスさんのビーコムがすごい!

今回はアクアラインなどの高速道路に乗ったので、1kmくらい離れても、Bluetoothで全然余裕で通話できるのはほんとに便利でした。こんな感じでメットの左側にマジックテープでぺとっとつけます。高速走行中も全然取れることはありません。

僕らはSB4X Liteを使っていたのですが、最近新しいSB5Xがでたみたいですね。まだ1万円くらい価格差あるので、オートグループコールとかが必要なければ4Xでもいいんじゃないかな、と僕は満足してます。

●オートグループコール
チェーン方式で接続するグループ通話は接続が面倒と感じることがあります。B+COM SB5Xはオートグループコール機能を搭載。先頭の1人が簡単な1アクションの操作だけで、順番にインカムコールを行い、グループ通話を成立します。他の仲間をコールを待つだけ、と簡単です。

新しいモデルはコチラ。

ビーコムについてはRiderの記事を参考にさせていただきました。

それではまた〜!

Life with KTM duke 390

僕のバイク、KTM duke 390との生活を綴ります。デュークのカスタムやパーツ情報、ツーリング、トラブルなどなどお楽しみに!

0コメント

  • 1000 / 1000

Life with KTM duke 390

僕のバイク、KTM duke 390との生活を綴ります。デュークのカスタムやパーツ情報、ツーリング、トラブルなどなどお楽しみに!